- HOME
- 新入社員フォローアップ研修
一年後の自分自身の
目標や具体的行動を明確にして、
これからの成長ストーリーを描きましょう!
新入社員研修を経て各部署へ配属され、数か月が経ち、そのまま漫然と半年…
1年が経過してしまっている状況はございませんでしょうか。
新入社員の皆さんの今後の成長のためには、業務に慣れてきている時期だからこそ一度立ち止まっていただき、
これまでの経験からの学びを意識し「言語化」することで、
これからの長い社会人人生に向けて、さらなる成長を促していきたいものです。
「新入社員フォローアップ研修」では、
新入社員の皆さん自身が経験した成功事例、失敗事例を振り返り、
それを元に自分の強みや課題を明確にし、前向きな成長を実現していただきます。
-
01
成功事例、
失敗事例の振り返り -
02
自分の強みや
課題を明確化 -
03
前向きな
成長を実現
新入社員フォローアップ研修プログラム
(10:00-17:00)
“体験”“思考”“振り返り”の3つのアプローチから新入社員として大切な意識や行動について理解を深めます。
その上で、自分の強みと伸びしろを整理し、これからの成長ストーリーを検討する機会とします。
※「カレイドコンパス」という思考傾向アセスメントを事前にご受検いただきます
- Ⅰ.オープニング
-
研修が有意義な機会となるよう、受講者のマインドセット(環境づくり、意識高揚)をおこないます。
また、社会人、とりわけ新入社員として大切な意識や行動について改めて確認していきます。- 研修の全体像
- グループ内自己紹介 新入社員として大切な意識や行動とは?
- Ⅱ.体験からのアプローチ
-
参加者が主体となって、チーム協働で課題解決を実践することで、組織の一員としての取り組み方を学習します。
全員が成果にこだわって取り組まなければ解決できない課題を仲間と共に取り組み、
組織やチームで働く上での自分の強みと伸びしろを明確にします。- 体験型ワーク
- 組織やチームで働く上での強みと伸びしろの整理
- Ⅲ.経験からの振り返り
-
職場や業務に慣れてきた時期だからこそ、自己の棚卸しをおこないます。
これまでの体験や学びなどを通して自分が成長したことを認識し、しっかりと自分のできていることと、
できていないことを明確にします。また、成長に関する考え方を「経験学習モデル」や「3chの法則」から学びます。- 経験学習モデル
- 入社後の自分のふりかえり
- 3chの法則
- Ⅳ.思考からの振り返り
-
自分自身の行動特性や傾向を客観的に指標化するために【カレイドコンパス】 というプロファイリングツールを活用します。
カレイドコンパスは、個人の解釈や表現、意思決定などに影響を及ぼす潜在的(無意識的)な思考傾向“脳のクセ”を診断できます。コミュニケーションの取り方や仕事の進め方などに関する思考傾向を知り、自己理解をした上で、自分とは異なる思考をする人や多様な人たちとどのように関わり、仕事を進めればよいかを整理していきます。- カレイドコンパス
- コミュニケーションに関わる思考傾向
- 対人関係に関わる思考傾向
- モチベーションに関わる思考傾向
- 仕事の進め方に関わる思考傾向
- Ⅴ.まとめ
-
研修で学んだ内容を今後も活用して成長を続けていけるように、まとめを行います。
- 研修の気づきと学びの整理
- 本プログラムの内容は、受講者の状況などをふまえて柔軟に変更する場合があります。
- 本研修のお申込み期日は研修2週間前までとなっております。
- カレイドコンパスという思考傾向アセスメントを研修1週間前までにご受検いただきます。
- 昼食は各自近隣の施設にてお取りいただきます(1時間)。その他、適宜10分程度の休憩をとります。
- 本研修はワークを中心とするため、最低催行人員を4名以上とさせていただきます。
受講者の声
2024年に開催した
フォローアップ研修の際に頂いたアンケートから
一部抜粋させて頂いております。
-
ワークが多く、他の参加者と沢山コミュニケーションを図ることができたので、最後まで飽きることなく主体性をもって講座を受講することができました。
-
ディスカッションを通じて、他業種・他業界の方々と意見を出し合い、個人ワークだけでは思いつかないような考え方も知ることができました。グループワークだからこその実りがある研修だったと思います。
-
講師自身の経験や考えを、それが正解という感じで話をするのではなく、先輩社会人としての悩みやトラブルを実際にどのように解決したかという話が聞けたので、非常に参考になりました。
-
ワークが終わらなそうな際には時間を延長してくださったり、適宜アドバイス等をいただけたので、一人取り残されるといった感じがなかったです。
日程(全日 10:00~17:00)
- 対面研修
-
- 9月5日(金)
- 10月8日(水)
- 11月11日(火)
- オンライン
-
- 10月15日(水)
- 11月13日(木)
受講料
- 対面、オンライン共通
- カレイドコンパスの受検料は受講費に含まれております
【受講料のお支払い方法】
- 銀行振込、クレジットカードまたはチケットがご利用できます。チケットについてはコチラ
- お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書・請求書」メールをお送りいたします。
- 記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
- お支払いの際には、振込名義人の前に、5桁の受付番号を入力ください。
- 振込手数料は貴社にてご負担願います。
対面研修会場
ビズアップ総研セミナールーム
東京都港区東新橋1-8-3 汐留エッジ6階
- ゆりかもめ/都営大江戸線
…「汐留駅」 徒歩約2分 - JR山手線/都営浅草線/東京メトロ銀座線
…「新橋駅」徒歩約4分