売上規模3億円超、職員数30名超の
MAS中心
サービスファーム
目指事務所徹底支援!

史上初! クライアント社長になった
つもりで勝手に経営計画を作る!
この準備があれば、本格的な
コンサルティングも怖くない!


MAS業務を推進したい!
または
停滞中のクライアントがあれば、
その社長になったつもりで
経営計画を作成する!!

【御堂筋流】勝手に戦略計画策定講座」
とは?

about seminar

MAS担当者の悩み

  • 経営計画自体を自分で作ったことがない
  • 経営計画を作っても、社長に聞かれると、どう答えてよいかわからない
  • 経営計画を作っても、お客様のモチベーションが上がらない
  • 経営計画を作っても、フォローできるイメージが湧かない

  • 自信を持って経営計画の
    サービスをサポート

    ライバルとの比較・業界内でのポジショニング・市場での立ち位置などを分析しながら、お客様の戦略計画を立てていきます。自分で考えることによって一つの仮説が生まれます。仮説を持って社長と話をすることで、社長はそれをヒントにし、施策を語れるようになれます。

  • 経営計画の
    事前準備の方法がわかる

    誰に何をもってどう喜んでいただけるのかの仮説であり、商品分析、顧客分析、効用分析という3つの分析によって、経営計画を作ります。これにより、実際のクライアントに向かう際も、どの業界がきても自信を持って対応することができます。

  • モチベーションの上がる
    経営計画が作れる

    「これなら勝てる」という戦略がないと、モチベーションは上がりません。「これならできる」という方法を、当講座でみなさんが自分で感じてもらえる体験をすることで、「社長がライバルに勝てる」「お客様が喜んでもらえる」とモチベーションが上がります。

フォームはこちら

本講座の特長

FEATURE

理論と実践を上手く機能させる
計画づくり

「実践なき理論は空虚であり、理論なき実践は無謀である(ピーター・ドラッカー)」
この言葉通り、机上の空論では、スタッフには通じません。反対に、実践しても言葉ではうまく表現できないこともあります。理論と実践の両輪がうまく機能して初めてメンバー一体となった戦略計画が進み出します。ドラッカー理論を使用し、実践は、皆様が社長になったつもりで計画作成することで、理論と実践のつながりを理解できます。

「知っている」「体験する」
「教える」という
習熟のパターンを自己体験できる

みなさんは、戦略計画が何かは知っていますが、これまで実際にお客様の戦略計画を作ったことがないため、お客様へのアドバイスは非常にハードルが高いものがあります。当講座では、顧客情報を駆使して、社長に成り代わり亜流で良いので戦略計画を作る体験をします。実際に戦略計画を作るアドバイスをしたいなら、アドバイスができるレベルまで実験的に進めることが求められます。正しいか間違っているかはやってみないとわかりません。それよりも、思い切って自分で作成することが大事です。

クライアントにも説得力のある
戦略計画策定サービスを提供

クライアントの経営計画を事前に構築することによって、実際に、計画作成コンサルティングした場合に、クライアント社長が困っても、「自分ならこう考えます」と自信を持ってアドバイスをすることができます。それが社長の意見と違っていても大丈夫。一緒に考えるスタンスで計画作成を一緒にできます。

自分が社長になったつもりで
戦略計画を構築する

そうすることで戦略計画の策定ノウハウを吸収できるのはもちろんですが、「私が社長の立場であればこういう経営目標を立てる。目標領域については、マーケティングではこんなことを、イノベーションではこんなことを」という一つの仮説を成立させることができます。すべての項目について自分の意見を整えられ、それによって「僕ならこうしますが、社長ならどうしますか」と対等な関係で自信をもって顧客と対話ができるようになります。ライバル社に勝てる要素を見つけていかないといけませんから、思い切った仮説を立てるのが重要です。

本講座で提供するオリジナルツール

TOOL

  • 中期経営計画書作成フォーマット

    御堂筋税理士法人が20年以上自社で使用し、お客様へは経営計画策定セミナーの教材として使用し、ブラッシュアップされた最新版のフォーマットで皆さんの事務所の戦略計画を構築します。前回から、今までのエクセルフォーマットからパワーポイントフォーマットに大幅変更!
    講座内で作成した資料がそのまま経営計画発表会で使用できるようにいたしました!

  • バリューチェーンバリューチェーンで顧客の期待に応える

    事務所の基幹業務に対する、顧客の期待を特定します。顧客の期待には、当然に満たして欲しい要因=衛生要因と、それがあれば感動するような要因=感動要因とがあります。特に感動要因をしっかりと作り出すことが、バリューチェーンの顧客適合化の真髄と言えるでしょう。

  • スタッフキャリア開発スタッフのキャリア開発の体系

    良い人材を採用するためには、良い人材が入社したくなる組織である必要があります。入社後どのようなキャリアステップがあるのか?どのような教育体系があるのかが、求職者が疑問に思うことと言われています。このポイントを押さえて、スタッフのキャリア開発の体系を作成します。

  • 機能戦略機能戦略の8つの目標を設定する

    1.マーケティングの目標 2.イノベーションの目標 3.サービスの目標 4.生産性の目標 5.人事・人材の目標 6.財務の目標 7.組織発展目標 8.マネジメントの目標、の8つを5クA訓0年で設定する。

  • 経営課題の3ヵ年展開

    戦略計画でまとめてきた主要な課題を抜粋し、3ヵ年にわたってどの年度でどのような取り組みをしていくのかを考えます。ここは、戦略計画から年度計画への橋渡しとなるので非常に重要です。

  • 販売促進フレームワーク

    まず、成果の数字を決めなければなりません。そこから、顧客の心理段階に従って、仮説のストック数、そしてフロー数を逆算展開していきます。この展開数値が月次のKPI項目となるのです。

  • コミュニケーション・システム表

    月次PDCAのCAの計画です。事務所内にある、ミーティング・面談・会議をすべてリストアップして、どのコミュニケーションの場で、何をチェックするのかを事前に設定します。このシートを全員で共有することによって、CAの強化を図ります。

フォームはこちら

講師紹介

INSTRUCTOR

「経営とは、意思と目標を定め、人を達成へ導くシステム
そのためにもっとも効果的な方法が、経営計画を中心としたスタイルである」

『マッキンゼー経営の本質』著者であるマービン・バウワーの言葉です。経営計画を通じ、メンバーを組織の目標達成へと導くとも読みかえられます。この言葉から、経営計画とは本来、中長期の課題を扱いメンバーとともに達成へと導くシステムであるということが分かります。今後、IT化・グローバル化が加速する経営環境下で経営計画という枠組みを使い、会計事務所の存続・成長を目指すにはどのような経営計画が必要なのでしょうか?

御堂筋税理士法人では、創業当初から経営計画書に取り組んでまいりましたが、20年前から戦略的思考で経営計画に取り組み、コミュニケーションを学び、ここ数年スタッフの成長とともにお客様の安定した増加そして満足度アップによる増収を継続できています。さらに自社が伸びている分、説得力を持ってお客様の戦略計画立案もサポートさせていただけるようになってきました。

振り返ってみると、私たちがこの20年間取り組んできたことは、『経営計画』という表現より『戦略計画』であったのではないかと思うのです。そこで、今回は弊社組織の経営計画を中心としたスタイルを『戦略計画策定講座』として、皆様の成長発展に貢献できればと考えております。

即効性を求められる方には、マッチしないプログラムだと思います。「来期何とかしたい」という方は、ご遠慮願います。5年後、10年後にどのようなポジションでお客様にサービスを提供するのかをじっくりと考え、思考を整理するセミナーです。

会計事務所としてお客様とともに成長するビジネスモデルを追及しましょう!

才木 正之 先生御堂筋税理士法人
代表社員(CEO)・税理士
「クライアントの真の社外取締役でありたい」
大阪府立大学卒業後、税理士小笠原士郎事務所(現御堂筋税理士法人)に入社、10年間は税務業務、財務コンサルティング業務を中心に、その後は税務業務全般と企業組織変革、営業チームマネジメントコンサルタントとして業務を遂行。またセミナー講師としても三菱東京UFJリサーチ、大阪商工会議所等に登壇。ビズアップ総研でも『御堂筋流・経営会議コンサルタント養成講座』が人気を博し、現在までに14期開催されている。現在は、御堂筋税理士法人代表社員(CEO)として、組織のマネジメント業務も行っている。
フォームはこちら

講座日程・内容

course

本講座は「Zoomによるオンライン研修」となります

インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこからでもセミナーにご参加いただけます!

  • ※お申し込み後、ZoomミーティングID・PWを開催日までにe-mail等にてお送りいたします(テキストは別途郵送にてお送りする予定です)。
  • ※講義の録音・録画はご遠慮願います。 ※Zoomのカメラ機能はオンの状態でのご参加をお願いいたします。
  • 第1回2024年7月25日(木)
    10:00~17:00(開場9:30)

    1. オリエンテーション&自己紹介
    2. 事業戦略計画とは何か?なぜ必要か?
    ●企業と経営の全体像を押さえる
    ●めざすべきはリーダーシップのある企業
    ●事業戦略計画とは何か?なぜ必要か?
    ●事業戦略計画を中心とした経営のあり方
    3. 事業戦略計画を立てる
    ●計画倒れにならないように事業戦略計画を立てる
    ●なぜ事業戦略計画が計画倒れになるのか?
    ●計画倒れにならない事業戦略計画のつくり方
    ●事業戦略計画はどこまでつくればいいのか?
    ●事業戦略計画の全体像
    4. 事業のミッションと目的を定める
    ●事業のミッションと目的の体系
    ●ミッションと目的(経営理念)を考える
    ●バリュー(行動指針)をつくる
    ●ビジョン(経営基本目標)をつくる
    ●目標としての超長期計画を立てる方がよい場合とその立て方
    5. 戦略計画を立てる
    ●事業戦略計画および戦略計画の全体像
    ●事業戦略計画を立てる意義
    ●戦略計画の全体構造とは
    ●戦略計画で考えること・つくるもの
    ●事業戦略を立てる
    ●中小企業の事業戦略とはニッチOnly1をめざすこと
    ●ビジネスとは顧客の問題解決であるという視点から戦略を考えると…
    ●戦略を考える時のヒント
    ●わが社のビジネスをめぐる全体像・業界構造とわが社の強み・弱みから戦略を考える
    ●製品のライフサイクルを考えておく
    ●成長・花形・衰退・問題児…製品構成はバランスがとれているか?
    ●事業戦略をまとめる
    ワークショップ
    ●市場を見極める
    ●サービスラインナップを決める
    ●業界内における立ち位置確認、ライバル分析と協業事務所探索
    ●主力サービスとターゲットクライアントとのマッチング
    宿題
    ●経営理念、行動指針等
    ●PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
    ●3C分析
    ●SWOT分析
  • 第2回2024年8月28日(水)
    10:00~17:00(開場9:30)

    1. わが社のバリューチェーンを戦略に適合させる
    2. マーケティングとイノベーションの戦略を立てる
    ●マーケティングの取り組みの全体像
    ●マーケティングとは何をめざすことか?
    ●マーケティングの考え方を正しく理解しておくこと
    ●マーケティングで考えるべきテーマにはどのようなものがあるか
    3. 具体的なマーケティング戦略で考えるべきこと
    ●製品・サービスの内容(Product・Customer solution)
    ●価格のつけ方(Price・Cost)
    ●販売方法やチャネル(Place・Convenience)
    ●販売促進(Promotion・Communication) 
    ●ブランド化
    ●マーケティングの推進方法
    ●イノベーションと製品・サービス開発のあり方を考える
    ●イノベーションの推進方法
    ●製品・サービス開発の推進方法
    ワークショップ
    ●顧問料設定、コンサルフィー設定
    ●顧客接点の過去分析
    ●お客様から見た期待感とは
    宿題
    ●バリューチェーン
    ●販売促進フレームワーク
  • 第3回2024年9月25日(水)
    10:00~17:00(開場9:30)

    1. 組織をデザインする
    ●戦略策定とバリューチェーン分析から組織をデザインする
    ●将来(3クA卦年先)の組織を考える
    ●組織を考える手順
    ●人材の穴を見つけ、手を打つことが組織をデザインする要諦
    2. 経営管理システムのあり方について考える
    ●経営管理のコミュニケーションについて考える
    ●経営情報システムについて考える
    ●経営チームの機能強化を考える
    3. 人材の採用と育成、風土づくりについて考える
    ●人材課題を考える
    ●採用で差別化を図る
    ●人の配置とステップアップを考える
    ●人材育成の課題を考える 
    ●報酬とモチベーションの課題を考える
    ●活性化された風土づくりの課題を考える
    ●階層別、個別の人材の課題、経営者の承継の課題
    ●人事制度の課題と方針
    ワークショップ
    ●製販分離等サービスとの整合性
    ●業務の見える化
    ●中長期キャリアプランの検討
    宿題
    ●組織図
    ●経営のコックピット
    ●人材育成フレームワーク
  • 第4回2024年10月23日(水)
    10:00~17:00(開場9:30)

    1. 経理・財務の管理機能について考える
    ●月次決算のスピードと利益の正確性を考える
    ●内部管理制度の向上課題を考える 
    ●資金の構造・管理・運用・調達の課題を考える
    2. 利益・資金予算を立てる
    ●利益・資金予算の全体像
    ●年度の利益予算
    ●ABC予算作成のお奨め
    ●年度の資金予算
    3. まとめ
    ●中期の財務プランシミュレーション
    ●3クA卦年の利益・資金シミュレーション
    ●経営のパフォーマンスシミュレーション
    ●事業戦略の課題を年度ごとに展開する 
    ●戦略計画の主要課題について3ヵ年取り組みを展開する
    ワークショップ
    ●会計事務所の未来管理
    宿題
    ●3 ~ 5 ヵ年数値計画シミュレーション
    ●経営のコックピット調整
    ●戦略計画の3ヵ年取り組み展開
  • 第5回2024年11月27日(水)
    10:00~17:00(開場9:30)

    1. 実行計画(年度事業戦略計画)を立てる
    ●実行計画の全体像
    ●前年度の事業戦略計画の達成度評価
    ●事業戦略計画の概要
    ●各部門の方針
    2. 販売計画
    ●販売の形態にフィットしたさまざまな販売計画
    ●既存の顧客別販売計画の立て方
    ●新規の顧客開発計画の立て方
    ●新製品の拡販計画の立て方
    ●販売促進計画の立て方
    3. 目標管理(目標管理シート)
    ●目標管理シートが確実な実行のためのツールとなる
    ●目標管理シートの立て方
    ●目標管理シートをつくる対象
    ●戦略課題の取り組みの目標管理シート
    ●各部門長が立てる目標管理シート
    ●各個人のキャリア開発の目標管理シート
    4. 組織(図)
    ●組織の組み立て方について
    ●一般的な組織図の描き方
    ●部門の役割と目標を書き入れる
    5. コミュニケーション・システム
    ●経営におけるコミュニケーションの重要性
    ●事業戦略計画推進のためのコミュニケーション・システムのデザイン
    ●コミュニケーション・システム表のつくり方
    6. 年間スケジュール
    ●年間スケジュールの必要性と効用
    ●年間スケジュールの立て方
    7. 事業戦略計画書の体裁と扱い
    ●重要なようにつくることの大切さ
    ●具体的な体裁のポイント
    ●事業戦略計画書の普段の取り扱い
    ワークショップ
    ●セルアップ方法を検討する
    ●流通チャネル拡大戦略
    宿題
    ●年度計画・目標管理シート
    ●コミュニケーション・システム表
    ●年間スケジュール
  • 「【御堂筋流】勝手に戦略計画策定講座」は、Zoomによるオンライン研修となります。
    ※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • 対象:会計事務所 所長先生ならびに幹部職員

    受講料
    (税・テキスト代込)

    1事務所1名様 
    275,000円

    2名様以降(1名様につき) 
    198,000円

  • ※「【御堂筋流】勝手に戦略計画策定講座」は、全5日間の講座となります。1日のみの参加はできません。
    ※本講座はZoom によるオンライン研修となります。
    ※お申し込み後、ZoomミーティングID・PWを開催日までにe-mail等にてお送りいたします(テキストは別途郵送にてお送りする予定)。
    ※リアルタイムでの受講が難しい場合でも、本講座にお申込み頂ければ、お申込み頂いた回の
     研修動画と資料を後日メール等で送付致します!

お申し込み受付を終了しました。