- HOME
- セミナー情報・BizWebinar
- 第4期認証評価スタート直前!中井俊樹教授の特別集中講座 "いま"全大学に求められる「教育の質保証推進者」 ~学修成果を基軸にした内部質保証の実質化に向けて~
SEMINAR INFOMATIONセミナー情報
BizWebinar
無料教育の質保証
第4期認証評価スタート直前!中井俊樹教授の特別集中講座
"いま"全大学に求められる「教育の質保証推進者」
~学修成果を基軸にした内部質保証の実質化に向けて~
-
- 開催日時
- 2024/09/02(月) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- 教育の質保証が求められる背景と意義
- 「教育の質」と「教育の質保証」とは?
- 教育の質保証を推進するための取り組みと事例
- 内部質保証の体制の構築
- カリキュラムの編成と実施
- 教育の質保証に関わる課題と解決方法
- 教育の質保証に関わるさまざまな課題
-
- 講師
- 愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 教授 中井 俊樹 先生
-
- 料金
- 無料
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
- for maker
全国の大学教職員の方々に教育の質保証の学びの場を提供
「教育の質をどのように規定し、保証することができるだろうか?」
第4期機関別認証評価や高等教育政策で強く要請
この課題を解決するための基礎的知識と実践方法を中井先生が徹底解説!
グローバル化や少子化の進展、AIやICT技術の革新、産業や社会の構造変化など、高等教育を取り巻く国内外の環境が大きく変わる中、わが国の大学には社会に対する説明責任を果たすことがますます求められ、自らの教育の質を保証する必要性がより一層増しています。
その質保証については、2025年度からの第4期機関別認証評価で最重要視され、中教審の各種審議会答申や大学設置基準改正などの高等教育政策でも、全大学に強く要請されています。
さらに、昨今、産業界から大学に対して、「高等教育の在り方に関する特別部会」などにおいて、学修成果の可視化などの「出口における質保証」を促進することに関する要望が出されるようになっています。
加えて、2025年4月施行の学校教育法の細目省令では、内部質保証が更に有効に機能するような評価への改善を図るために、新たに「学修成果の適切な把握及び評価」を認証評価の基準に追加することが規定されました。
これらの動向により、今後、わが国の大学は、学修成果を基軸にした内部質保証の実質化に向けた取り組みを進めていくことが特に重要になります。
上記で述べてきた通り、近年、わが国の"全大学"において、教育の質保証体制を適切に確立することが強く求められるようになり、その確立に貢献できる専門的知識・スキルを持った大学教職員―「教育の質保証推進者」―を養成することが"いま"こそ必要不可欠になってきています。
しかしながら、「そもそも教育の質とは何か?」「教育の質をどのように保証すればよいのか?」「教育の質保証を推進する人材には、どういった知識やスキルが必要なのか?」などといった疑問やお悩みをお持ちの大学教職員の方々が多いのではないでしょうか。
そこで、ビズアップ総研では、高等教育論及び人材育成論の泰斗であり、FD・SDのエキスパートである中井俊樹先生をお迎えして、教育の質保証の本質をどこよりもわかりやすくお伝えするセミナーを開催することとしました。
本セミナーでは、教育の質保証が求められる背景と意義、教育の質保証を推進する人材に必要な知識・スキル、愛媛大学の教育の質保証の取り組み紹介、教育の質保証の課題解決のための考え方や方法、これからの教育の質保証のあり方などについて、徹底的に解説します。
教育の質保証をこれからはじめて学んでみようと思われる方、貴学の教育の質保証をこの機会に実質化させたいとお考えの方、将来、教育の質保証を推進する人材になることを目指される方など、教育の質保証の業務に携わる全ての方必見の内容をお届けしますので、この機会にお申込みくださいませ。
なお、このセミナーは、全国の大学の全学教職員研修として最適な内容ですので、ぜひ貴学の全学FD・SD研修として、同セミナーをご活用いただければ幸いです。
PROGRAMプログラム
-
- 1. 教育の質保証が求められる背景と意義
-
- 「教育の質」と「教育の質保証」とは?
- なぜ、いま、教育の質保証が求められるのか
- 「教育の質保証推進者」はどうして必要なのか
-
- 2. 教育の質保証を推進するための取り組みと事例
-
- 内部質保証の体制の構築
- カリキュラムの編成と実施
- カリキュラムの評価
- 教学IRの活用
- FDとSDの高度化
-
- 3. 教育の質保証に関わる課題と解決方法
-
- 教育の質保証に関わるさまざまな課題
- 組織構造、経営資源、リーダーシップ、組織文化、連携と協働
- 所属組織の課題を解決するための考え方と具体的な方法
※プログラムは変更となる場合があります。
EVENT GUIDE開催要項
-
- 日程
- 2024/09/02(月) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 受講方法
- Zoomを使用したオンライン受講
-
- 料金
- 無料
-
- お問い合わせ
- ㈱ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
講師
- 愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 教授 中井 俊樹 先生 専門は高等教育論および人材育成論。愛媛大学の教育の質向上に向けたFD、SD、IRを始めとした諸活動の企画、実施、評価に加え、教職員能力開発拠点の活動として他機関における研修や組織開発支援を担当。大学教育、大学教員、大学の管理運営、看護教育などのテーマの書籍多数。1998年名古屋大学高等教育研究センター助手、2000年同センター講師、2003年同センター助教授、2007年同センター准教授を経て2015年より現職。学長特別補佐、教育・学生支援機構副機構長、教育企画室長、教職員能力開発拠点代表者を担当。また、SPOD企画・実施統括者(2021~)、日本高等教育開発協会会長(2022~)、大学教育学会理事(2015~)、日本高等教育学会理事(2023~)、日本看護学教育学会評議員(2024~)、大学教育イノベーション日本代表(2019~2023)を経験。2018年度日本高等教育開発協会賞受賞。
APPLICATIONお申し込み方法
- お願い事項
-
- 社員教育の実施等を業とする同業者の方の参加は、ご遠慮いただいております。
- 同業者と思われる方のお申込みと認められた場合、ご参加をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- セミナーのお申込みは開催日の前日までにお願いします。
- 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。 - 講義の録音・録画はご遠慮願います。
ABOUT ZOOMZoomについて
- Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するための
インターネットサービスです。 - インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。