SEMINAR INFOMATIONセミナー情報

BizWebinar

有料財務MAS
金融業界に強みを持ちたい税理士と行職員必見!
顧問先の銀行融資支援ビジネス収益化入門講座
~誰も教えなかった銀行対応のポイントを初歩から解説~

  • 開催日時
    2024/10/17(木) 14:00~16:00(開場13:30)
  • 主な内容
    • 第1部 無借金経営のワナ ~中小企業における銀行融資の必要性
    • 第2部 融資でケガする決算書 ~銀行の見方と社長の見方のギャップ
    • 第3部 銀行交渉という愚行 ~銀行対応の基本と最近のトレンド
    • 第4部 融資支援で売上UP ~営業面での考え方と具体的方法
  • 講師
    諸留誕税理士事務所 所長・税理士 諸留 誕 先生
  • 料金
    1名様につき 11,000円(税込み)
  • for business
  • for finance
  • for insurance
  • for medical welfare
  • for university
  • for government
  • for maker

税理士の新たな収入の柱!
顧問先の銀行融資支援スキルの基本が2時間で身につく
実は、顧問先に損をさせていないか?
むずかしい銀行対応と売上UPの秘訣を“銀行融資専門税理士”が解説

顧問先の決算書に深く関わるのが税理士です。その決算書について、銀行の見方を知らずにいれば、たとえ同じ利益であっても、銀行からの評価をムダに下げている、ひいては顧問先に損をさせている可能性があります。だとすれば、「融資支援は税理士の仕事ではない」などと傍観もできません。
そうした銀行融資や銀行対応について、税理士であれば、顧問先から質問・相談されることが少なくないはずです。このような場合に、例えば、以下のようなお悩みのお持ちの税理士の方が多いのではないでしょうか?

  • 決算書について、銀行ならではの考え方・理屈を踏まえた「銀行特有の見方」を知りたい
  • 顧問税理士として、銀行対応の基礎知識を身につけ、最近のトレンドを押さえたい
  • 銀行融資支援を通じて、税理士業務を拡大し、売上アップする方法を教えてほしい

こうした皆様のお悩みを解決するために、ビズアップ総研では、『税理士必携 顧問先の銀行融資支援スキル 実装ハンドブック』(株式会社日本法令)を刊行され、“銀行融資専門税理士”として、経営革新等支援機関の認定を受けている諸留誕先生をお迎えしたセミナーを開催することとしました。
本セミナーは全体で4部構成になっています。第1部で、「無借金経営」の是非などについて解説した後、第2部で、銀行は決算書のどこを見ているかなど、「銀行特有の決算書の見方」について説明します。そして、第3部で、実は銀行交渉がデメリットになる理由のほか、顧問税理士としての銀行対応の基礎知識や、経営者保証・担保を外すなどの最近の銀行対応のトレンドをお話します。最後に、第4部で、銀行融資支援を税理士業務の新たな収入の柱にするために、売上アップを実現する営業面での考え方や具体的方法を伝授します。
今後は融資金利の上昇も見込まれるなか、銀行融資の難易度が高まりつつあるのが現状です。ゆえに、銀行からの評価を下げないことはもちろん、積極的な融資支援ができるように、初めの一歩となる内容をお伝えします。
金融業界に強みを持ちたい税理士の方をはじめ、銀行融資支援を新たな収入の柱にしたいとお考えの税理士の方のほか、銀行融資に強い税理士になりたい方にとって必見の内容をお届けしますので、ぜひ、この機会にお申込みいただけましたら幸いです。
また、金融機関の行職員の方々にとっても、「知っておいて損はない」参考となるセミナー内容になっておりますので、ご都合をつけてお申込みください。

POINT 1
中小企業における銀行融資の必要性と「無借金経営」の是非について解説します。
POINT 2
銀行は決算書のどこを見ているかなど、「銀行特有の決算書の見方」について説明します。
POINT 3
実は銀行交渉がデメリットになる理由、銀行対応の基本や最近のトレンドをお話します。
POINT 4
銀行融資支援を通じて、売上アップを実現する営業面での考え方や具体的方法を伝授します。
【このような方におススメです】
  • 「銀行融資の支援をはじめてみよう!」と考えている税理士の方
  • 顧問先から銀行融資について聞かれても、自信を持って回答ができずに悩んでいる税理士の方
  • 顧問先の銀行融資・銀行対応について、イチから学びたい税理士の方
  • 顧問先の銀行融資支援スキルを身につけ、ビジネス拡大につなげたい税理士の方
  • 初学者や非税理士の方(税理士資格がなくても、税理士事務所にお勤めの方や開業予定の方)
  • 中小企業の銀行融資業務に携わる地域金融機関の行職員の方
  • 銀行融資業務の際に税理士の方と接することが多い地域金融機関の行職員の方

BENEFIT特典

お申込みいただきました方に以下3点の特典をプレゼントいたします。
  • 特典
    「銀行融資・銀行対応」について、顧問税理士などが知っておくべき「考え方」や「ノウハウ」をゼロから学んでいくための有料動画を1つ選んでプレゼント
    以下の有料動画ページに記載されている銀行融資入門の有料動画の中から、ご自身が視聴されたい動画を1つお選びください。
     ⇒ https://useacc.com/video-sales/(外部ページへ移動します。)

    お申し込みの際に、選ばれた動画のタイトルをお申し込みフォームの「その他お問い合わせ等」に
    ご記入ください。

    <ご記入例:銀行融資入門/第1講座 『中小企業こそ借金がだいじ!無借金のデメリット』を希望>
    後日、セミナー事務局よりご希望動画のURLをメールでお送りいたします。

PROGRAMプログラム

  • 第1部 無借金経営のワナ ~中小企業における銀行融資の必要性
  • 第2部 融資でケガする決算書 ~銀行の見方と社長の見方のギャップ
  • 第3部 銀行交渉という愚行 ~銀行対応の基本と最近のトレンド
  • 第4部 融資支援で売上UP ~営業面での考え方と具体的方法

※プログラムは変更となる場合があります。

【諸留誕先生からのメッセージ】
  • 「あのときおカネを借りておいてよかった。」これは、ある顧客が銀行融資を振り返って口にされた言葉です。会社経営において、資金繰りは常に重要な課題です。特に中小企業にとって、銀行融資は資金調達の生命線ともいえます。
    ところが、銀行融資の重要性や考え方は、意外に知られていません。過度に借入を避ける社長や税理士がいるのもその証左でしょう。そこで私は、「銀行融資の支援」を専門にする税理士として仕事をするようになりました。
    本セミナーでは、そうした経験をもとに、顧問税理士として、顧問先の銀行融資支援をどのように進め、それをどのように収益化に結びつけていくかといった「考え方」や「ノウハウ」を初歩から丁寧にわかりやすく説明します。
    ぜひ、この機会に、顧問先の銀行融資支援スキルの基本を身につけていただき、顧問先の持続・成長と税理士業務の拡大につなげていただけましたら幸いです。
    顧問先の銀行融資支援ビジネスは、ひとりでも多くの方々に知っていただきたい内容です。多数の方々からのご参加をお待ちしております。

EVENT GUIDE開催要項

  • 日程
    2024/10/17(木) 14:00~16:00(開場13:30)
  • 受講方法
    Zoomを使用したオンライン受講※リアルタイムでの受講が難しい場合でも、本講座にお申込みいただければ、研修動画を後日メールにて送付いたします。
  • 料金
    1名様につき 11,000円(税込み)
  • お問い合わせ
    ㈱ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
講師
諸留 誕 先生
諸留誕税理士事務所 所長・税理士 諸留 誕 先生 大学卒業後、複数の税理士事務所・税理士法人を経て、2016年に開業。「資金繰りの悩みから1人でも多くの社長を解放したい」との思いから“銀行融資専門税理士”を掲げ、主に中小企業・個人事業主の財務支援を行っている。銀行融資プランナー協会正会員。開業以来毎日更新のブログ(3,000記事超、うち半数は銀行融資関連)をはじめ、YouTube、メルマガ・stand.fm、セミナー等を通じ情報発信を行っている。『税理士必携 顧問先の銀行融資支援スキル 実装ハンドブック』(株式会社日本法令、2024年)、『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』(大蔵財務協会、2018)、『無借金経営を目指す社長に読んでほしい銀行融資の本』(Kindle)、専門誌への寄稿など執筆多数。

APPLICATIONお申し込み方法

受講料のお支払い方法

【請求書でのお支払いをご希望の方】

  • お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書」と「請求書」をご記入のメールアドレスにお送りいたしますので、記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
  • ※振込手数料は貴社にてご負担願います。
  • ※お支払いの際に振込名義人の前に、5桁の受付番号を入力ください。

【クレジットカードでのお支払いをご希望の方】

  • お申込み受付後、「申込請書」ならびに、ご購入手続きの詳細をご記入のメールアドレスにお送りいたしますので、記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
  • ※「クレジットカード」での決済についてはStripeのシステムを利用しています。
受講キャンセル
  • 研修開催日の3営業日前の正午まで、無料にてキャンセルをお受けいたします。
  • それ以降のキャンセルにつきましては、有料(受講料と同額)となり受講料のご返金はいたしかねます。
  • (無料キャンセルの例示)
  • 例1:木曜日の研修のキャンセル(祝日なし)→当週の月曜日の正午まで
  • 例2:火曜日の研修のキャンセル(祝日なし)→前週の木曜日の正午まで
  • 例3:火曜日の研修のキャンセル(月曜日が祝日の場合)→前週の水曜日の正午まで
  • キャンセルはメール又はお電話にてお受けいたします。
  • メール:info@bmc-net.jp
  • お電話:03-3569-0968(平日9:00~18:00まで、土日祝日休業)
研修動画の配信について
  • 動画内容はセミナー当日に配信したものを編集した内容になります。
  • セミナー終了後2週間程度を目安に、セミナーにお申し込みいただいたメールアドレスに対して、動画視聴用URL、ログインID、パスワードをお送りいたします。
  • 研修動画の視聴期間は配信日から半年間、期間中は何度でもご視聴いただけます。資料、動画及び音声の第三者への公開、転載、複製、貸与などは固くお断りしております。
お願い事項
  • セミナーのお申込みは開催日の4日前までにお願いします。
  • 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
    迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
    5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
  • 講義の録音・録画はご遠慮願います。

ABOUT ZOOMZoomについて

  • Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するための
    インターネットサービスです。
  • インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。

※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。