SEMINAR INFOMATIONセミナー情報
BizWebinarー 無料オンラインセミナー ー
高度税務
住職は情報を求めています 今こそ積極的にアプローチを!
現役住職が語る宗教法人の現状とコンサルのポイント
-
- 開催日時
- 2021/10/29(金) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- 宗教法人の現状
- 宗教法人の税に関する悩み
- 宗教法人経営者の退職金
- 宗教法人および宗教法人経営者の資産運用
-
- 講師
- CFP®認定者 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 真言宗僧侶 高橋 泰源 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
本セミナーでは、現役の寺院住職にしてCFP®認定者である講師が、
自身の寺、および全国のさまざまな宗派の住職との交流の中で把握した
宗教法人経営の現状と問題点、そして具体的な対応策をお伝えいたします。
多くの宗教法人は顧問税理士を抱えていますが、それらの税理士とは古くからの地縁・血縁で契約していることが多く、必ずしも宗教法人の税務に精通している税理士とは限りません。宗教法人経営者は税務に関する正確な情報の提供を求めています。現状、税務署の税務調査で問題になっている個所をご紹介します。
次に退職金。死亡退職金に関しては多くの宗教法人経営者が対応済ですが、近年、一定の年齢で代表役員・住職の職を後継者に譲る事例が増えています。その際に受け取る生前退職金を主に生命保険で調達しましょう、というスキームが流通し始めています。ただこのスキームの実施に際しては退職金規程の制定と役員会での議決が必須です。そこには独特のノウハウが存在します。
最後に資産運用。講師は最近、旧知の住職の仲間から、資産運用についての助言を求められることが多くなりました。背景には昨年来の株高で資産運用の有効性がメディアで報じられていること、一般生活者の「寺離れ」により将来の宗教法人経営への黄信号が灯っておること、などの事実が存在します。国の税制優遇措置を踏まえた有効な資産運用のアドバイスを、宗教法人経営者は求めています。
日本人の宗教離れが指摘され、寺院経営が危機を迎えていると言われている今、多くの住職は、自らが経営する宗教法人を維持・管理していくために、宗教の教義以上に、税金・保険・資産運用など、『お金に関して学ぶこと』の必要性を感じています。
しかし、何をどう、誰から学んだらよいのかが、わかっていません。有益な情報の提供から、徐々に心を解きほぐしていきましょう。その先には、ビジネスの光が見えてくるはずです。その第一歩となるお話をさせていただこうと思います。
PROGRAMプログラム
-
- 1. 宗教法人の現状
-
- 宗教団体と宗教法人、包括宗教法人と被包括宗教法人
- 法人化のメリット・デメリット
- 宗教、宗派別法人数
- 伝統系宗派別信徒数
- 宗教法人の収支(内閣府統計)
- 直葬、永代供養、墓じまい等はすべて減収要因
- コロナ禍でさらに逆風、経営改革待ったなし状況
-
- 2. 宗教法人の税に関する悩み
-
- 収益事業・非収益事業
- 税務調査でしばしば問題になる個所
- 現状の「宗教法人-顧問税理士」関係の問題点
-
- 3. 宗教法人経営者の退職金
-
- ほとんどの住職は死亡退職金を生命保険で手当て済
- 昨今は75歳なり80歳なりで代替わりし、生前退職金を受領して長老的ポジションに退く流れ
- 退職金規程の整備における注意点
-
- 4. 宗教法人および宗教法人経営者の資産運用
-
- かつて大規模宗教法人や宗教系大学は仕組債等で大きな損失を計上
- 多くの宗教法人は保守的な運用に終始、したがってインフレリスクには無防備
- ESG債は環境保護、人道支援的見地から宗教法人と相性が良い
- 厚生年金にもほぼ未加入
- 個人の老後資金に不安を覚える住職が急増中
- ほとんどの住職はNISAもiDeCoも知らない、やっと勉強を始めたところ
- 住職個人財産はつみたてNISA採用商品等で長期的資産形成を
※プログラムは変更となる場合があります。
EVENT GUIDE開催要項
-
- 日程
- 2021/10/29(金) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 会場
- Zoomを使用したオンラインセミナー
-
- 料金
- 無料
-
- お問い合わせ
- ㈱ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
講師
- CFP®認定者 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 真言宗僧侶 高橋 泰源 先生 金融情報サービス会社で長年、FP向け情報提供サービス、公開株式の相続税評価額算定サービス等の企画・販売等に従事。現在は、寺の住職とFPを兼業し、葬儀・法事など宗教者としての檀信徒対応を行いながら、金融機関・生命保険会社・税理士等に対しては「宗教法人攻略のポイント」、一般生活者に対しては「葬儀・お墓を中心とした終活のポイント」、宗教法人経営者に対しては「住職が知っておきたいお金の話」等のテーマで講師・執筆活動を行っている。
APPLICATIONお申し込み方法
- お願い事項
-
- セミナーのお申込みは開催日の前日までにお願いします。
- 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。 - 講義の録音・録画はご遠慮願います。
ABOUT ZOOMZOOMについて
- Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するための
インターネットサービスです。 - インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。