SEMINAR INFOMATIONセミナー情報
BizWebinarー 無料オンラインセミナー ー
人事・労務
ダイバーシティを実現する人事・賃金制度の作り方
-
- 開催日時
- 2021/09/15(水) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- 多様化の中身を理解する
- ダイバーシティがキーワードになる意味は
- 多様化時代の人材マネジメントの基本を押さえる
- 正社員のあり方
- 多様な人材をどう組み合わせ、活用するか
- 多様な人材に対応する人事制度
-
- 講師
- 社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル 代表・特定社会保険労務士 杉山 秀文 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
社員一人ひとりの多様性を受け入れ、
チームとしての総合力を最大限発揮できる会社にするために
近年、少子高齢化で労働力が低下している中、女性の社会進出やグローバル化に伴い、多彩な人材を積極的に活用する「ダイバーシティ」への意識が高まっています。「ダイバーシティ」の推進により、人材確保はもちろんのこと、新しい価値の創造や企業の評価向上にもつながるため、組織の強化・活性化という点において「ダイバーシティマネジメント」は企業にとって重要な経営課題となっています。
その一方、「ダイバーシティ」は、多様性を認め受け入れるだけではなく、何かしらの制約条件がある人材を活かすことが不可欠なのにも関わらず、現状の人事評価制度や賃金制度は制約条件のない人材を対象としてきたため、多くの企業でこうした制度に対して根本的な見直しが求められています。
本ウェビナーでは、多様な人材に対応した人事制度の作り方を中心に、「ダイバーシティマネジメント」を成功させる秘訣について、社会保険労務士の杉山秀文先生に丁寧に解説いただきます。
PROGRAMプログラム
-
- ● 多様化の中身を理解する
-
- 働き方・働かせ方の多様化
- 雇用形態の多様化
- 価値観の多様化
-
- ● ダイバーシティがキーワードになる意味は
-
- 対象になるのは何かしらの制約条件がある人材
- 制約条件を取り除き公平な競争環境を整備する
- 意識改革を促進する
-
- ● 多様化時代の人材マネジメントの基本を押さえる
-
- 多様性を受入れ、多様性を活かす
-
- ● 正社員のあり方
-
- 無限定正社員時代の終焉
- 短時間正社員、勤務地限定正社員、職務限定正社員それぞれの特徴
-
- ● 多様な人材をどう組み合わせ、活用するか
-
- 様々な人材タイプを分類整理する
- マルチトラックの人材マネジメントを構築する
- トラック間をシームレスに
-
- ● 多様な人材に対応する人事制度
-
- 人事等級制度、人事評価制度、賃金制度の3点セットで考える
- 人事賃金制度の背骨は人事等級制度
- 人材タイプ別に人事等級制度を設計する
- 公平な人事評価実現のために
※プログラムは変更となる場合があります。
EVENT GUIDE開催要項
-
- 日程
- 2021/09/15(水) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 会場
- Zoomを使用したオンラインセミナー
-
- 料金
- 無料
-
- お問い合わせ
- ㈱ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
講師
- 社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル 代表・特定社会保険労務士 杉山 秀文 先生 2000年、社会保険労務士試験に合格。2006年に社労士事務所HRMオフィスを開業、2017年に社会保険労務士法人ヒューマンキャピタルを設立。就業規則作成・改定、人事・賃金制度、会社のメンタルヘルス対応、労働時間管理、非正社員活用、労務トラブルなどでコンサルティング・アドバイザー業務を手掛ける。
APPLICATIONお申し込み方法
- お願い事項
-
- セミナーのお申込みは開催日の前日までにお願いします。
- 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。 - 講義の録音・録画はご遠慮願います。
ABOUT ZOOMZOOMについて
- Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するための
インターネットサービスです。 - インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。