SEMINAR INFOMATIONセミナー情報
BizWebinarー 無料オンラインセミナー ー
大学教員向け
大学改革を担う全職員に"いま"必要な高等教育政策リテラシーとオンラインSD
~教務系SDプロ職員が「メディア授業告示、大学等連携推進法人、学部譲渡」を題材に解説!~
-
- 開催日時
- 2021/06/16(水)
14:00~16:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- 【基礎編】高等教育政策理解のための基礎的知識
- 【応用編】教学を取り巻く高等教育政策のベースを丁寧に理解する
- 【実践編】これから求められる大学職員の専門性
-
- 講師
- 東京都公立大学法人 東京都立産業技術大学院大学管理課長 宮林 常崇 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for university
オンラインSD化時代到来!
全国の大学職員、SD担当職員、教務担当教職員必見
~高等教育政策の理解に必要な基礎的知識と大学職員の専門性の発揮方法を2時間でマスターする~
2018年11月に公表された中央教育審議会「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」により、「大学等連携推進法人」や「大学間の学部等単位での譲渡」に関する制度化が進み、2020年に入り新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、「大学における多様なメディアを高度に利用した授業についての特例措置」が設けられるなど、近年わが国では画期的な高等教育政策が相次いで打ち出されるに至っています。
これらの政策に基づき、全国初の国公私の設置区分を超えた大学間連携、大学単位を超えたわが国初の学部譲渡による統合、対面授業・遠隔授業の区別を超えたハイフレックス型授業などがそれぞれ誕生し、従来の高等教育パラダイムを超えた新たな大学改革の取組みが行われ始めています。
かかる大学改革を推進する担い手として、わが国の全ての大学職員には、高等教育の基礎的知識を学んだ上で、高等教育政策を読み解き、それを自大学に落とし込み、実務に活かす力―高等教育リテラシー―を習得することがますます重要になってきています。また、それと同時に、2021年2月に公表された中央教育審議会大学分科会「教育と研究を両輪とする高等教育の在り方について(審議まとめ)」で要請されている大学職員の専門性を職場や仕事で発揮するための組織的なSD(スタッフ・ディベロップメント)に取組むこともわが国の全ての大学において必要不可欠になってきています。
上記の緊要性に鑑み、このたび、2021年1月のリリース後、ご利用大学の職員の方々から大変ご好評をいただいております「e-JINZAI for university」の「高等教育基礎研修」にご出演いただいている教務系SDのプロフェッショナル職員である宮林様をお迎えして、"いま"押さえておくべき「メディア授業告示、大学等連携推進法人、学部譲渡」を題材にして、大学改革を担う一人でも多くの全国の大学職員の方々に高等教育リテラシーと専門性の発揮方法を身につけていただくために、オンラインSDセミナーを開催することとしました。
高等教育政策の読み方・活かし方を学びたいと思われている全国の大学職員の方をはじめ、コロナ禍によるオンラインSD化時代の到来によって、ニューノーマルなSDを企画されているSD担当部門の全国の職員の方々のほか、大学の教務に携わる全ての教職員の方々にとって、"いま"理解しておくべき必見の内容になっていますので、ぜひ、多数の方々のご参加をお待ちしております!
PROGRAMプログラム
-
- 1. 【基礎編】高等教育政策理解のための基礎的知識
-
- 教学に関する根拠法令と現場の裁量
法令の体系、大学設置基準の大綱化 など - 授業科目に関する制度
「自ら開設」の原則、授業の方法 など - 単位認定の根拠と実務
60単位制限、既修得単位認定 など
- 教学に関する根拠法令と現場の裁量
-
- 2. 【応用編】教学を取り巻く高等教育政策のベースを丁寧に理解する
-
- 多様なメディアを高度に活用にした授業
制度の経緯、現在のルール、大学院と大学の違い など - 自ら開設の原則の緩和
大学等連携推進法人、連携開設科目、単位認定と卒業要件 など - 教育組織やカリキュラムの変更における教務事務への影響
単位の読み替え、学籍事務、証明書 など
- 多様なメディアを高度に活用にした授業
-
- 3. 【実践編】これから求められる大学職員の専門性
-
- 専門性を組織に活かす
得意分野を2つ持つ、評論家と実務担当者の分岐点 - 専門性を職場&仕事で高める
実践的な知識を継承する、職場内研修の工夫
- 専門性を組織に活かす
※プログラムは変更となる場合があります。
EVENT GUIDE開催要項
-
- 日程
- 2021/06/16(水) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 会場
- Zoomを使用したオンラインセミナー
-
- 料金
- 無料
-
- お問い合わせ
- ㈱ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
講師
- 東京都公立大学法人 東京都立産業技術大学院大学管理課長 宮林 常崇 先生 民間企業を経て、公立大学法人首都大学東京(現 東京都公立大学法人)へ入職。首都大学東京(現 東京都立大学)にて計画・評価業務や教務企画等に従事した後、文部科学省へ出向、その後大学へ戻り、教務課基礎教育担当係長・教務係長、国際化推進本部担当係長、日野キャンパス管理課庶務係長、URA室長、企画広報課長等を経て、2020年4月から現職。事務職員対象の研修会やセミナーにおいて組織改善や人材育成に関する報告を行っている。公立大学協会共通テキスト編集チームリーダー、名古屋大学高等教育研究センター教務系SD研究会・大学教務実践研究会事務局長、同センターマネジメント人材育成研究会、公立大学職員SDフォーラム代表。著書に『大学業務の実践方法』(共編著)、『大学の組織と運営』(分担執筆)、『大学教育と学生支援』(分担執筆)などがある。
APPLICATIONお申し込み方法
- お願い事項
-
- 社員教育の実施等を業とする同業者の方の参加は、ご遠慮いただいております。
- 同業者と思われる方のお申込みと認められた場合、ご参加をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- セミナーのお申込みは開催日の前日までにお願いします。
- 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。 - 講義の録音・録画はご遠慮願います。
ABOUT ZOOMZOOMについて
- Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するための
インターネットサービスです。 - インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。