Work Style

働く環境

福利厚生や
人事・育成に対する考えを
ご紹介します。
働く環境
育成についての考え方

1.ミスマッチをなくす

ミスマッチをできるだけなくすために、内定通知後に面談の時間を設けています。
ここでは面接のときには聞きづらかった会社についての事や条件などについて人事担当者が具体的に答えています。
疑問・不安に思っている企業情報をできるだけオープンにしています。
また入社後も定期的に人事担当者との面談を作り、業務とのミスマッチとならないよう気を付けています。

ミスマッチをなくす
ミスマッチをなくす

2.充実した教育体制

ビズアップ総研のe-ラーニングサービスであるe-JINZAIについては入社後IDを交付し、いつでも利用可能です。
また「ビジネスマナー」「階層別基礎研修」「階層別テーマ研修」などといったビジネススキルを高める動画に関しては入社後3ヵ月以内に動画研修を受けてもらいます。
さらに社内向けに内部講師が対面にてマインドセット研修を行っています。

充実した教育体制
充実した教育体制

3.目標管理について

年末から年初にかけて上司と話し合いのうえで目標管理シートを作成してもらいます。
管理シートについては上司だけではなく代表も共有し、目標達成を目指します。
できるだけ大きな目標ではなく達成が可能な目標を細かく設定しましょう。

目標管理について
目標管理について

4.メンター制度

年齢や階級の近い先輩社員がサポート役としてフォローします。
業務の悩みだけでなく、人間関係についての悩みなど、業務以外の領域まで含めてフォローを行います。
身近な先輩がサポートしてくれることによりあなたの成長スピードを速めます。

メンター制度
メンター制度
充実した福利厚生
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 退職金制度(勤続3年以上)
  • iDeCo+(勤続3年以上)
  • オフィス内禁煙(ビルB2Fに喫煙スペースあり)
  • ウォーターサーバー設置
  • 各種慶弔費(結婚、出産、お葬式)
  • 子供の入学祝金
  • 子ども手当
    (1名につき1万円/月 ※高校卒業まで)
  • 誕生日プレゼント
    (お菓子盛り合わせ)
福利厚生
休日・休暇
  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 夏季休暇(8/15前後 2~3日)
  • 年末年始休暇(12月29日~1月3日)
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇(男性取得実績あり)
  • 時短勤務制度あり
  • ※年間休日124日以上
休日・休暇
  • 休日・休暇
  • 福利厚生
社内行事・イベント
  • 朝礼
    毎朝10~15分程度の朝礼を行っています。
    社員の一人が仕事やプライベートに関する数分のスピーチを行い、残りは代表が仕事についてや時事ニュース、社員に知ってほしいことを話します。
    社員スピーチは最初はハードルが高く感じるかもしれませんが、最初は自己紹介や趣味のことなどから話して、内容よりも社内でのコミュニケーションの一環として行っています。また人前で話す練習になるよい機会です。
    朝礼のメインは代表の話で社員全員で共有してほしい事や、ビジネスのヒントになるようなことなど様々です。
  • 社内清掃
    毎日昼休み後の10分間程度を使って社内清掃を行っています。
    社内清掃は心のあらわれであり、ピカピカの環境で初めて「良い仕事」ができると考えています。
    また社内全員のローテーションで行うため、業務ではあまり話さないメンバーと掃除を介してコミュニケーションをとっています。
  • 暑気払い・忘年会・グループ懇親会・その他歓迎会※すべて自由参加
    最近はあまりお酒の席が歓迎されていないようですが、ビズアップ総研ではコミュニケーションの一つとして重視しています。
    あくまで自由参加。費用も全て会社負担で、お酒を飲まない参加者もたくさんいます。
    社外で仕事と関係ない話を社員同士がする場として、これからも大切にしたいと考えています。
    特に夏の暑気払いは部署ごとではなく会社規模での会となり、様々な表彰を行うなどにぎやかに行い、皆が楽しんでいます。

Recruitment

採用について

  • LET'S JOIN FORCES AND DO OUR BEST!
  • LET'S JOIN FORCES AND DO OUR BEST!
ビズアップ総研は、ともにチャレンジできる仲間を募集しています。
ぜひ、一緒に大きな目標に向かって走りませんか!

応募はこちら