Member’s Voice

仲間を知る

A.Nishimura

人事・総務部

A.Nishimura
  • Q1

    ビズアップ総研を選んだワケ

    やりたいと思ったことはチャレンジさせてもらえる社風に魅力を感じたからです。
    前職の司法書士事務所では業務の性質上、機密保持に厳密だったこともあって、何かを変えるという意見はなかなか取り上げられにくかったので、もう少し仕事の幅を広げたいと思って転職活動を行いました。
    面接時にも、新しい意見には柔軟に対応してもらえると聞き、社員のみんなの声を積極的に採用してもらえるところに惹かれました。
  • Q2

    現在の業務内容

    メインは総務の仕事で、郵便の仕分け、電話対応、e-JINZAI会員の退会処理などの受付、FP証明書の発行、メール対応、受付をはじめとするセミナー業務です。
  • Q3

    業務のおもしろいところ、やりがいを感じるところ

    セミナー業務はまだ始まったばかりで、主に講師チームや企画チームと一緒に運用方法やしくみについて模索しながら、自由に意見を出し合って一から作り上げていくところにやりがいを感じます。
    私の意見も積極的に採用してもらえて、他部署のいろいろな人と関わりが持てるのがおもしろいですね。
A.Nishimura
  • Q4

    チームや課の雰囲気やいいなと思うところ

    みんなとてもやさしくて、困ったことがあればすぐに助けてくれるところです。親身に相談に乗ってもらえます。
  • Q5

    ビズアップ総研の気に入っているところ

    部署間の壁が一切なくて、みんなでいいものを作り上げようという意識がしっかりしているところです。
    フレンドリーな人が多いので、声もかけやすいです。
  • Q6

    自分から見た自分の性格

    面倒見がよいタイプだと思っています。アルバイトで教育係をしたことがありますが、人に何かを教えるのが好きなので、成長につなげてもらえるとうれしいです。
    また、みんなで一つのものを作り上げることも大好きで、高校時代はチアダンス部に所属しつつ、文化祭委員の副委員長も掛け持ちして、充実した日々を過ごしていました。
  • Q7

    休日の過ごし方

    友達とおいしいご飯を食べに行ったり、ショッピングしたりしています。
    予定がないときは、1人で少し早起きして静寂の中で、朝ごはんを作る時間が好きです。しーんと静かな空間で、自分が食べたいものをゆっくり作っているときに喜びを感じます。
  • Q8

    趣味・特技

    お菓子作りとパン作りです。
    小さいころに母とよく作ったこともあり、学生時代はパティシエを目指そうかなと思うくらい、ケーキの上にのせる飾りまで手作りするような、手の込んだスイーツを作っていました。
  • Q9

    お昼の過ごし方

    毎日、節約も兼ねてお弁当を持ってきて自席でゆっくり過ごしています。
    たまに外で食べる約束があると、それもとても楽しみです。
  • Q10

    大学・専門学校等で学んでいたこと

    お菓子、ファッション、外国語に興味があったなかで、一番憧れが強かったファッションを学びたいと思って、家政学部被服学科に進学しました。洋裁、和裁、刺繍をはじめ、ファッションの歴史やマーケティング、ディスプレイの方法も学びました。ゼミでは、雑誌のページや物品のパッケージのデザイン、本のデザインなどをイラストレータで作成しました。
    デザインは今でも興味がありますね。
  • Q11

    学生時代の一番の思い出

    大学時代に、カナダのビクトリアに2週間ホームステイに行きました。ステイ先に4か国の同年代の女の子がいて、私のつたない英語を理解しようとみんな一生懸命になってくれて、帰国後もつながるほどの友達になりました。文化の違いを肌で感じるとともに、言葉が通じなくても仲良しの子たちができたという貴重な経験ができました。
    現地に行ってみて、やはりいろいろな国の人と意見交換するためには英語が必要だし、やはり話せた方が楽しいと身をもって体験したので、社会人になってから再び英語を勉強して、2年くらい英会話教室に通っていました。
A.Nishimura
  • Q12

    最後に、入社を検討されているみなさんへ、メッセージをお願いします!

    いろいろなことに挑戦することが好きな方、前向きであたたかい人たちが集まるビズアップ総研で、一緒にチャレンジし続けましょう!
ビズアップ総研は、ともにチャレンジできる仲間を募集しています。
ぜひ、一緒に大きな目標に向かって走りませんか!

応募はこちら