SEMINAR INFOMATIONセミナー情報
コンサルタント養成講座
財務MAS
事業再構築補助金エキスパート養成講座
~採択される「事業再構築補助金申請書」の作り方~
-
- 開催日時
- 2021/07/14(水) 10:00~17:00(開場09:30)
-
- 主な内容
-
- 事業再構築補助金の概要と申請の実務
- 採択される事業計画づくりのポイント
- 事業計画づくり:各要件の立証
- 受注のステップと「受給可能性のある企業」の見極め方
- 「受給可能性のある企業」の見極め
-
- 講師
- 若杉公認会計士事務所 代表・公認会計士 若杉 拓弥 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for university

「ふたを開けたら、意外と申請難易度が高かった」と言われている事業再構築補助金ですが、ポイントさえ理解すれば、顧問先の申請をお手伝いすることは十分に可能です。
はじめて補助金の申請にチャレンジする方でもしっかりと理解できるよう、業界最多の採択実績(※公認会計士事務所として、ものづくり補助金の採択件数ナンバー1)の専門家が丁寧に実務を解説します。
事業再構築補助金 エキスパート養成講座 5つのPOINT
- POINT 1事業計画の構成や文章の書き方を丁寧に解説!
- 「事業再構築」の要件に合致していることをしっかりとPRできる「事業計画」のストーリー(構成)や文章などの書き方を、演習を通じて指導します。
- POINT 2他の補助金にも応用可能な技術を伝授!
- 『ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金』など、他の補助金の申請にも応用できる、確かな事業計画づくりの技術をお伝えします。
- POINT 3受注までのステップを詳しく解説!
- 顧問先から申請の相談を受けた際の対応や、受給可能性の高い顧問先をピックアップし、提案する方法なども解説します。
- POINT 4第1次公募の採択事例を徹底分析!
- 第1次公募の採択事例を徹底分析することを通じて、より精度の高い優れた事業計画の作り方をお教えします。
- POINT 5ここだけの話…。実際に支援してみた「反省」も共有!
- 第1次公募の申請経験から申請支援する際の注意点や意外な落とし穴についても解説します。
- 受講者特典!
-
-
1. 事業再構築補助金紹介ニュースレター(Word)
-
2. 事業再構築補助金ヒアリングシート(Word)
-
3. 事業再構築補助金申請ストーリー構成シート(Word)
-
4. 事業再構築補助金5年計画作成シート(Excel)
-
PROGRAMプログラム
-
- 1. 事業再構築補助金の概要と申請の実務
-
- ● 補助対象事業の類型と補助金額、補助率
- ● 補助対象事業の要件/補助対象経費
- ● 申請までの流れと申請実務
- ● 申請スケジュールと提出書類
- ● 審査項目と加点項目
-
- 2. 採択される事業計画づくりのポイント
-
- ● 事業計画の構成
- ● 第1次公募の採択事例分析~採択事例から見えてきた事業計画のポイント~
- ● 「事業内容」に関する記載ポイント(事業の状況、強み・弱み、機会・脅威事業環境、事業再構築の必要性、事業再構築の具体的内容 ほか)
- ● 「将来の展望」に関する記載ポイント(価格的・性能的な優位性・収益性、課題やリスクとその解決方法 ほか)
- ● 「収益計画」に関する記載ポイント( 事業の実施体制、スケジュール、資金調達計画 ほか)
- ● 新分野展開・事業転換・業種転換・業態転換、各事例での申請書骨子作成ケーススタディ
-
- 3. 事業計画づくり:各要件の立証【ケーススタディ演習】
-
- 「事業再構築」に該当するための各要件について、しっかりと満たしていることを事業計画の中で立証しアピールする方法、事業計画に記載する内容(構成や文章等)の作成方法を学びます。
- 【新分野展開】製品等の新規性要件、市場の新規性要件の立証方法
- 【事業転換】製品等の新規性要件、市場の新規性要件の立証方法
- 【業種転換】製品等の新規性要件、市場の新規性要件の立証方法
- 【業態転換】製造方法等の新規性要件、製品等の新規性要件 ほか
-
- 4. 受注のステップと「受給可能性のある企業」の見極め方
-
- ● 顧問先から相談があった場合の対応
~「受給可能性のある企業」の見極め方~ - ● 受給可能性のある顧問先のピックアップと提案
- ● 顧問先から相談があった場合の対応
-
- 5. 「受給可能性のある企業」の見極め【ケーススタディ演習】
※プログラムは変更となる場合があります。
EVENT GUIDE開催要項
-
- 日程
- 2021/07/14(水) 10:00~17:00(開場09:30)
-
- 会場
- Zoomを使用したオンラインセミナー
-
- 料金
- 88,000円(1名様につき/税込)
-
- お問い合わせ
- ㈱ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
講師
- 若杉公認会計士事務所 代表・公認会計士 若杉 拓弥 先生 慶應義塾大学商学部卒。大学3年時に当時全国最年少学年で会計士合格。実家の医院を継げなかった過去から、会社の医者として会計士の活動を展開。税務業務を行わず、新規事業立案・資金繰改善・管理会計導入といった経営コンサルティング業務を手掛ける。補助金等の支援も積極的に行っており、「ものづくり補助金」については、北海道から九州まで全国規模で申請を支援。また、事業再構築補助金の申請件数は、4月末時点ですでに20件を超えている。
APPLICATIONお申し込み方法
- お願い事項
-
- 講座開催2週間前までに請求書をお送りいたしますので、ご受講料は事前にお振り込み願います。
- セミナーのお申込みは開催日の前日までにお願いします。
- 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。 - 講義の録音・録画はご遠慮願います。
ABOUT ZOOMZOOMについて
- Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するための
インターネットサービスです。 - インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。